三原順の死因は急性心不全。享年42であまりに若い旅立ち。。

Pocket

三原順と聞いて「ああ、あの人の作品、子どものころ、よく読んだわ」という40代以上の女性は大勢います。彼女は昭和に活躍した少女漫画家です。


今も少女たちに人気のある漫画雑誌、「花とゆめ」で活躍した彼女。ですが、42歳で突然亡くなり今でも彼女のことを惜しんでいる人は大勢います。

今回はそんな三原順さんに焦点を当てて紹介していきます。

三原順先生とは

彼女は北海道出身で中学から漫画を描き始めています。
デビューは昭和48年、「別冊マーガレット」です。

デビュー後、たくさんの作品を送り出しています。中でも昭和50年から昭和56年まで「花とゆめ」に掲載された作品、「はみだしっ子」はいまだに根強いファンがついています。

彼女は昭和27年生まれです。本来であれば現在、69歳になっているはずでした。

ここでなぜ過去形といえば、彼女は42歳で急性心不全で他界しているからです。
あまりにも早い旅立ちでした。

いまだに彼女の死を悼む人もいます。

異色の作品、「はみだしっ子」

彼女の作品の中でも一番、話題になった作品が「はみだしっ子」です。
もし、この作品が最近出てきていたら、きっと子どもの問題として話題になったでしょう。

なぜなら、4人の子どもが自ら親元を離れ放浪していく物語だからです。

この4人の子どもたちを取り巻いてさまざまな社会の闇のようなものを感じ取ることができます。
没後、25年を記念してイベントも行われています。

はみだしっ子の内容とは

では、はみだしっ子はどのような内容なのでしょうか。
少し見ていきましょう。

彼ら4人はそれぞれ事情が違います。
グレアム、彼は父親がピアニストで彼自身、ピアノの英才教育を受けてきました。

だけど、その教育はスパルタで幼い彼は父親の言いなりでした。彼の心の癒しは伯母の存在でした。

ある日、父の虐待から犬を庇い、彼は片目を失明。
伯母が亡くなった後にその角膜を使って目を治そうとした父親に反抗して家を出ます。

アンジー、彼は有名な女優の隠し子です。
彼の本名はリフェール・ステア。
幼いころ小児麻痺にかかり、そのせいで母親から捨てられたと感じて家出。

サーニン、彼は父親によって幽閉された過去があります。
母親が亡くなったショックで失語症になったからです。
幽閉されているところをアンジーに助けられました。

マックス、彼は酒浸りの父親に虐待されていました。
もともと、彼の誕生を望んでいなかった父親は彼が早く亡くなるようにと、墓場で夭折した子どもの名をそのまま付けられました。

虐待された過去を持つ反面、天真爛漫、天使のような愛らしさで周囲の人に愛されています。
ただし、実の父親に殺されかけた過去のせいでときとして精神的に不安定になります。

彼らがいろいろと放浪していく先でさまざまなドラマができあがっています。

デビューする前の彼女の作品

探してみると彼女が応募して、佳作に選ばれた作品なども見つかります。
きたがわ翔さんという方が以下のようなツイートを掲載していました。

彼女のファンなら一度は読んでみたいのではないでしょうか。
意外にも彼女の漫画に対する批評が載っています。

デビュー前には彼女もいろいろダメ出しを受けたと別の人が呟いています。
絵柄が可愛いというのはデビュー前から定評があったみたいです。

彼女もデビューする前に何度も雑誌に投稿を続けた結果、人気作家への道を駆け上ることができたのでしょう。

「はみだしっ子」以外の彼女の作品は?

彼女自身、夭折の漫画家なので「はみだしっ子」に関連していない作品は少ないです。
これはと思って読んでみたら「はみだしっ子」関係者の話である場合があります。

おそらく、「はみだしっ子」は彼女の代表作なのでしょう。
デビュー作もあまり、世間には知られていません。

<ルーとソロモン>

優秀な血統の両親から生まれたのに、両親の悪いところばかりを受け継いだ犬、ソロモンと子どもの話です。

見た目が犬には見えないソロモン。
ペットショップでも売れ残り、安く買いたたかれてしまったのです。
拾ってくれたウォーカー家でルーと出会います。

ルシール・ウォーカーというのが本名でウォーカー家の末っ子でした。1人と1匹の心温まるストーリーです。

ちなみにこの作品は「はみだしっ子」と同時期に掲載していたせいか、2つの世界が交差しているシーンもありました。

夭折したのは彼女だけではない

三原順先生の死因は急性心不全です。なので、「あんなに元気だったのに」という声が聞こえてくるようです。

けれども、夭折したのは彼女だけではありません。案外、彼女の同業者には夭折した人が少なくありません。

死因もさまざまです。
ただし、彼らの大半が自殺や病死だと言われています。

人によっては「まんが界の状況は悲惨」とまで言う人もいるのです。
実際のところ、一つの作品ができるまで1ヶ月、もしくは数ヶ月もかかります。

今はプロのアシスタントがいるけれど、昭和の時代はアシスタントは全員、漫画家の卵でした。

売れっ子になればそれだけ、仕事が舞い込み、自分自身の時間が削られていきます。
体調管理もままならないせいで病気になりやすくなるのです。

最後に

亡くなってもう、25年以上経つのに彼女の作品は色あせずに輝き続けていきます。
彼女の軌跡をたどっているうちにまた、「はみだしっ子」を読みたくなった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

まだ読んだことがない方も、この機会にぜひ読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.